2014年5月5日月曜日

キャッシュによるレイアウト崩れ対策


赤猫ですウェイ٩( 'ω' )وウェイ

社内でサイトのリリース作業を行っている時に

社A「あ、レイアウト崩れてる」
社B「あ、ほんとだ」
社C「崩れてますね」
赤「えっ!?」
社D「崩れてるねー」

ということが起こることがあります。
その際に、

社A「キャッシュだろうね」
社B「キャッシュかね?」
社C「キャッシュですかね」
赤「ど、どどどどこですか!?PCとスマホのCSS間違えましたか!??」
社D「キャッシュでしょ」

赤「えっなにそれ知らない」

となることがあります。

--------------------------------------------------

キャッシュでレイアウトが崩れる・・?

というのは、たとえばcommon.cssを編集して本番環境に公開(リリース)した場合、
そのサイトを見ているユーザーがページをリロードしたり
キャッシュを削除してから読み込んでくれないと、
前のCSSのままでサイトが表示されることがあります。

こっち側(リリース後に内容を確認する弊社)は、
「あ、崩れてる」と思ったら、何度かリロードを試してみて「やっぱりねー」で解決するのですが、
ユーザーからしたら「あれ?突然レイアウト崩れた・・?」となり、印象が良くありません。

そこで!


CSS等のファイルを更新した場合(JSとかもね)、
それらのファイルを読み込む側(たとえばHTML)で、
読み込むファイルの名前のおしりに「?〜」という書き方で

“パラメータ”をつけてあげるといいのです。


たとえば、

<link rel="stylesheet" type="test/css" href="/css/common.css?20140505">

こんな感じ。

<link rel="stylesheet" type="test/css" href="/css/common.css?20140505">

?20140505

ここな。

“?”以降はなにを書いてもいいのですが、
弊社ではファイルを変更した日付けを入れることが多いです。
変なこと書いてもソースでバレてしまってあれなので・・^^

別にcommon.css?akanekoweiweiでもおkです。やらないけど。


こう記述することによって、「common.css」が新しく読み込まれるので
(「common.css?20140505」が読み込まれるのはこれが初めてなので)、
キャッシュによるレイアウト崩れは起こらない!?ということになります。

これを知っておけば、リリース後に

「あれ、崩れてる!!」と叫んで頭が真っ白になって変な汗をかくということがなくなりますし、

「これ修正箇所が多いのでパラメータ記述した方が良くないですかね?」という提案もできるようになります。



やったね!


まわりに影響の多い修正をした場合は、
こうやってパラメータをつけてリリースした方がいいかもしれないです。たぶん。

IPA

赤猫ですウェイ٩( 'ω' )وウェイ

先日の社内での会話。

赤「IPAがなんがなんのことだかよくわかっていません」

社「“IPA”を知らないのはこの業界にいる人間として許されないので、調べてウェイウェイしておいてください」

赤「」

--------------------------------------------------

【IPA】-独立行政法人 情報処理推進機構

Information-technology Promotion Agency,Japan


IT用語だと思っていたら、そうではなかったみたいです。
http://www.ipa.go.jp/

・IT社会がより便利なものになるように
・IT社会がより安全なものだと思ってもらえるようセキュリティに関して目を光らせ
・IT社会により素晴らしい人材を!
そんな活動を行っている団体です。

例えば、企業のサイトに対して「このページには脆弱性がありますよ」
という勧告をしてくれたりします。

--------------------------------------------------

因みに、IPAの活動内容を見てみたところ、
企業だけではなく子ども向けにもIT/セキュリティに関するイベントを実施しているみたいです。

確かに、今や小学生ですらスマホを持っている時代なので、
子どもにもセキュリティうんたらかんたらな話を理解してもらえないと
お互いにこわいですね・・

2014年4月9日水曜日

CTR


赤猫ですウェイ٩( 'ω' )وウェイ

社内で先輩方とチャットをしていた時のお話その2。
(いや今回はわたし会話に加わっていなかったんだ。突然名前を呼ばれたんだ・・)


「とりあえず今は広告収入が売上のメインのはずです」

「じゃあ実際のCTRも計測しないといけないよね、
 想定CTRに対しての目標人数があるだろうから」

「そうですね」

「ところで、赤猫さん、“CTR”とはどういう意味でしょうか」

「来ると思いました。ぐぐります」

------------------------------

【CTR】

Click Through Rate(クリック・スルー・レート)

Click・・・クリック数
Through・・・通り抜ける、スルーする、通過する
Rate・・・割合、比率

Click Through Rate・・・(ざっくり言うと)クリック率のこと。クリックレート、とも言う

------------------------------

ここで言う場合、(広告が)クリックされた回数を、(広告が)表示された回数で割った数値(割合)のことを指します。


CTR(%) = クリック数 ÷ 広告が表示された回数


「広告が表示された回数」というのは、
「広告のあるページが開かれた回数」ということです。

とあるWebサイトのトップページにのみ広告が表示されている場合、
トップページの閲覧数ということになります。

全ページに広告が表示されている場合、
そのサイトの閲覧総数ってことになりますかね。

「クリック数」は、まさに「広告がクリックされた数」になります。

さて、「スルー」についてですが、ここでは、
「スルーされた時(広告をクリックせずにサイトを閲覧)」
だけを指すのではなく、
「スルーされなかった時(広告をクリックした時)」
も該当します。

つまり、「スルー」については

気にしないでください。

スルー自体「気にしない」という意味がありますし、
なんかむつかしいのでCTRで覚えちゃいましょう。そうしよう。それがいい。

よくある似ている言葉としては、

ドライブスルーとか?
ブレイクスルーとか?
スルーパスとか?

スルーしてないけれどスルーって言いますよね。

そのへん細かく調べていないので悪しからず!(逃


CTRの計算の例として、

例えば、

広告が表示されているページが開かれた回数 = 100
広告がクリックされた回数 = 10

だった場合、

CTR = 10 ÷ 100

で、

10 ÷ 100 = 0.1 = 10%

ということになります。

・・・そんなにクリックされないな。笑
ユーザーに広告をクリックさせるのって相当難しいと思っています。

クリック率が少なければ少ないほど、このCTR(%)はどんどん下がっていきます。

自分のホームページ等に広告を掲載しているそこのアナタ!
本当に、その広告に意味はありますか?


広告収入に関しては、これから勉強していきたい分野です!

2014年4月1日火曜日

.msgファイル展開の仕方 for Mac


赤猫ですウェイ٩( 'ω' )وウェイ

今日は、たまにやってくる単純作業をやっていました。
同じ作業を繰り返し繰り返し、ただそれだけです。

誰もがめんどくsと言うような内容ばかりですが、
わたしは結構すきだったりします。

明らかに面倒臭い作業なので、まず作業効率化をはかるために
色んなやり方を思案します。

リサイズはフォトショのアクション機能を使おうかな・・
でもサイズ指定が細かいから結局手作業の方が早いのかな・・
貼り付けはドラッグアンドドロップかな・・
HTMLで簡単にテーブルレイアウト作ってブラウザをコピペしようかな・・

などなど、どうやったら早く・簡単に作業ができるのか、
「これだ!」というものが見つかるまで考えます。


今回業務でやろうとしたことは、

.msgで保存されたデータを展開してExcelに貼り付け、リストを作る

です。


そもそも、.msgという拡張子を初めて見ました。
どうやらOfficeのOutlookで開けるらしい。でもMacはNG。
メーラーでも開けるかもしれない。
Thunderbirdでやってみたけど、文字化けが酷くて見れたもんじゃない。

どうやって見たらいいんだよ!!!!!(byMacユーザー


てなわけで、じっくり調べてみました。

そこで最終的にたどり着いた、Macで.msgファイルを開く手段が

.emlに変換してから転換する、という方法でした。


使用したのがこのツール
【Outlook MSG Viewer for Mac】

インストールしたあと、.msgのファイルをダブルクリックすると
.emlのファイルが生成され、中身が表示されます。

これでMacでもOutlookを使わずとも.msgファイルが開ける・・!
と思って作業をしていたのですが、色々と不便なところもありました。


これは無料版なので、できることが制限されています。

わたしが直接ぶち当たったのは、まず
ファイルの展開までに時間がかかること。

1ファイル20秒かかります。
展開中のダイアログには、20、19、18・・・とカウントが表示され、
「Purchase」「Cancel」のボタンが表示されます。

Purchaseは「購入」という意味で、
クリックすると「有料版にしない?」のページに飛ばされます。

どうやら有料にするともっとさくさくファイルが展開できる模様。
9ドルちょいでした。うーん、今回だけのために買うのはもったいない、、

また、有料だとほかのファイル形式にも展開できるみたいです。
試してはいません。(だって有料だからね!

そして、ファイルの展開中にはほかの作業ができません。
「展開している間にメール書こ~」と思ったのですが、
ファイルの展開作業がストップしてしまいました。

開いてあるブラウザページをスクロールで見る、ぐらいしか
同時に作業はできなさそうです。うーん、イタイ。


因みに、最初に見つけたのは、App Storeにある「Mail Raider」というアプリ。
【Mail Raider】
https://www.macupdate.com/app/mac/31845/mailraider

わたしが見たサイトでは無料と書いてあったのですが、
現在は有料スタートになっていました。
これが使えたら一発だったのに、残念。


~結局のところ~

今やっている業務では、展開する.msgファイルが結構多いので
明日からは大人しくWindowsで作業をしょうかなあと思っています。

.msgというのが元々Win用の拡張子みたいなので、
WinならOutlookさえ入っていればもっとさくさく進みそう。


以上、今回の単純作業の作業効率化についてでした。

物理障害/論理障害


赤猫ですウェイ٩( 'ω' )وウェイ

昨日の出来事。

「サーバーが落ちた。物理障害らしい」

「物理障害か・・・それはどうしようもないね」

「てか物理、ってどういうことなの?サーバー殴ったの?」

「吹いた。違う」


------------------------------

(サーバーの)物理障害


物理的だからといって決してサーバーが殴られたとかではない。

例えば、

猛暑によりサーバールームの温度が上昇して、熱暴走してマシンが落ちたり
サーバーのマシンに水をかけてしまったり、何らかの衝撃を与えてしまったり

そういった外部的要因でサーバーが正常に作動しないことをいいます。

------------------------------

台風や地震のような、いわゆる自然災害のようなものでしょうか。
マシンの温度が上昇してしまう、とかは
避けきれない時も少なくなさそうです。

例えば、

夏季休暇期間の猛暑日、社内に人が誰もいない日が続く時に
室内の温度が上昇してしまっても、
毎日フル稼働なサーバーちゃんにはどうすることもできません。

きっとなにか対策があるはず!でも調べていませんのであしからず!


因みに、(サーバーの)論理障害たるものもあるそうです。

これは、例えば、

誤って必要なファイルをサーバーから削除してしまったりだとか、
操作ミスによりゴミ箱を空にしてしまってUNDOが効かなくなってしまったりだとか、
ウィルスに感染してしまってサーバーが作動しなくなってしまっただとか、
いわゆる人為的なミスである内部的要因によって壊れてしまうことをいいます。

まあ、ミスはしますよね・・だって人間だもの・・・!


これら物理障害/論理障害は、サーバーに限ったことじゃなく
OSやiPhone等の端末、デジカメでも起こりうる障害です。
(きっと誰もが経験したことがあるはず・・
いきなりPCのデスクトップが真っ白になったりとかね・・)

消えたらおしまいなものはおしまいです。
くれぐれもスマホを洗濯しちゃったりすることのないよう、
日頃から気を付けておきたいものです!


・・・にしても、サーバーが動かなくなった瞬間って
本当に嫌な汗をかきますね。

2014年3月30日日曜日

ROI


赤猫ですウェイ٩( 'ω' )وウェイ

先日、社内で先輩方とチャットをしていた時のお話。


「ROIが見合ってないよね」

「ですよねー」

「」

「はい、ここで赤猫さん。ROIとは、どういう意味でしょう」


来ると思いましたよまったくー!!

わからなかったので正直にぐぐりましたとも、ええ。

------------------------------

【ROI】

Return On Investment(リターン・オン・インベストメント)

Return・・・(ここでいう場合)利益、効果
Investment・・・投資、費用、コスト

Return On Investment・・・費用に対しての効果

------------------------------

かけたコストに対して得るもの、って感じですかね。
費用対効果、という言い方もあります。

費用対効果は、「費用に対してどれくらいの効果が出たか」という意味なので、
費用対効果もROIも、高い/低い という言葉で使われることが多いです。


例えば、

新規案件に物凄く人件費をかけた結果、
社内売り上げも大幅に増加し、お客さんも喜んでくれた時、

「今回の案件は、ROIが高かったですね!!」

と使ってみたりとか。

例えば、

赤「この機能、たった100万で作れますがいかがでしょう!」

客「うーん、でもそれって、ROIが低いんじゃないですかねえ」

赤「」
と使われたりとか。


お客さんとの会話にフツーに出てくる単語みたいなので、
これを知っていると会話に混ざれるかも・・・!?

ついに始めてみました、ブログ

はじめまして、赤猫ですウェイ٩( 'ω' )وウェイ

-ブログ、始めました-

記念すべき最初の投稿はなににしよう、と考えていたのですが、
時間の無駄だということに気付いたので適当に書いていきます。


とりあえずこのブログについて。 

「ブラウザってなんですか?Yahoo!のこと?」と言い、
インターネットで「インターネットとは」を検索していたあの頃から早二年、
現在Web業界でギリギリ働いている身の備忘録として使っていきます。

「え、もう入社三年目になるのにこんなこと知らなかったの・・!?」
という内容が多いと思いますが、
知らないことは知らないもの。恥ずかしがることなく、
赤裸々に書いていこうと思います。

ターゲット層は、「業務で使える(豆)知識」を知りたい方。
ってもしかして誰もが当てはまるじゃねーか!

具体的に書こうと思っているものは、

・常識だけど本当はよくわかっていなかったこと
・業務中に「面倒だな~」と思ったことをちょっとラクにやる方法(小技集)
・業務中に注意されて改善したこと(業務の効率化)

です。今のところ。

基本的にわたし自身が体験したことを書こうと思っているので、
実際の業務に役立てばいいなーと。

まあ、常識知らずかつ仕事でミスばっかりする人間なので、
「普通はそれやらないから・・」「いや、それ知ってるから・・」
とは思っていても言わないでくださいお願いします(涙


とりあえず、Web業界初心者の方々をはじめ、
Webに関わる方々が「ふむふむ」と読めるようなものを
ゆるーりと書いていけたらなーと思っています。ゆるくね。これ大事。

あとは気になるニュースとかも載せていきたいですね(願望


さて、いつまで続くかな・・!?